ポイントレッスン目次
1 説明的文章(1) 話題
説明的文章(説明文・論説文)の特色
動画再生
×
話題のつかみ方
動画再生
×
漢字の成り立ち(1)
漢字の成り立ち(1)
動画再生
×
2 説明的文章(2) 段落相互の関係
段落と要点
動画再生
×
段落相互の関係
動画再生
×
部首(1)
部首
動画再生
×
3 説明的文章(3) 要旨
説明文の文章構成の基本型
動画再生
×
説明文の文章構成の種類
動画再生
×
要旨の捉え方
動画再生
×
漢字の画数・筆順(1)
漢字の画数・筆順(1)
動画再生
×
4 文学的文章(1) あらすじ・場面・情景
あらすじ
動画再生
×
場面
動画再生
×
情景
動画再生
×
漢字の音訓
漢字の音訓
動画再生
×
5 文学的文章(2) 主題
小説・物語の主題
動画再生
×
小説・物語の主題の読み取り方
動画再生
×
仮名遣い・送り仮名・書写
仮名遣い・送り仮名・書写
動画再生
×
6 文学的文章(3) 事実と意見
随筆の特色
動画再生
×
事実と意見の区別
動画再生
×
随筆の主題
動画再生
×
同訓異字
同訓異字
動画再生
×
7 詩 形式・表現技法
詩の種類と構成
動画再生
×
詩の表現技法
動画再生
×
同音異義語
同音異義語
動画再生
×
8 短歌・俳句 形式・表現技法
短歌の形式と表現
動画再生
×
俳句の形式と表現
動画再生
×
慣用句(1)
慣用句(1)
動画再生
×
9 情報 資料の読み取り
資料の特徴と読み取るべき情報
動画再生
×
資料の活用
動画再生
×
ことわざ(1)
ことわざ(1)
動画再生
×
10 古典の基本(1)
歴史的仮名遣いについて
動画再生
×
現代語と意味の異なる古語
動画再生
×
故事成語(1)
故事成語(1)
動画再生
×
11 古典の基本(2)
主語・述語・助詞の省略
動画再生
×
漢文の基礎
動画再生
×
古典の世界(江戸以前の文学史)
古典の世界(江戸以前の文学史)
動画再生
×
12 文法 文の組み立て
言葉の単位
動画再生
×
文節と文の成分
動画再生
×
語彙(1)
語彙(1)
動画再生
×
13 説明的文章(1) 指示語・接続語
指示語
動画再生
×
接続語
動画再生
×
漢字の成り立ち・部首(2)
漢字の成り立ち(2)・部首
動画再生
×
14 説明的文章(2) 段落の要点・構成
段落の要点
動画再生
×
段落の構成
動画再生
×
漢字の画数・筆順(2)
漢字の画数・筆順(2)
動画再生
×
15 説明的文章(3) 事実と意見
論説文の特色
動画再生
×
論説文の事実と意見
動画再生
×
熟語の読み方
熟語の読み方
動画再生
×
16 文学的文章(1) 心情
事実と心情
動画再生
×
心情の表現
動画再生
×
心情の読み取り方
動画再生
×
間違えやすい漢字
間違えやすい漢字
動画再生
×
17 文学的文章(2) 表現
随筆の表現の特徴
動画再生
×
筆者の見方・考え方・感じ方の捉え方
動画再生
×
熟語の構成
熟語の構成
動画再生
×
18 文学的文章(3) 変化の読み取り
文学的文章における変化
動画再生
×
変化から主題をおさえる
動画再生
×
類義語
類義語
動画再生
×
19 詩歌 主題・鑑賞
詩歌の主題
動画再生
×
詩歌の鑑賞
動画再生
×
対義語
対義語
動画再生
×
20 情報・作文(1)
資料の種類や特徴をおさえる
動画再生
×
複数の資料にもとづき考える
動画再生
×
多義語
多義語
動画再生
×
21 情報・作文(2)
原稿用紙のきまりをおさえる
動画再生
×
わかりやすい文を書く
動画再生
×
推敲(見直し)をする
動画再生
×
資料をもとに文章を書く
動画再生
×
慣用句(2)
慣用句(2)
動画再生
×
22 古典の習得(1)
歴史的仮名遣い
動画再生
×
特有の語
動画再生
×
いろいろな意味を持つ語
動画再生
×
ことわざ(2)
ことわざ(2)
動画再生
×
23 古典の習得(2)
省略された内容を意識する
動画再生
×
会話文をみつける
動画再生
×
返り点の決まり
動画再生
×
漢文 書き下す際の注意
動画再生
×
故事成語(2)
故事成語(2)
動画再生
×
24 文法(1) 文の組み立て
文節と文節の関係
動画再生
×
読点で意味が変わる文
動画再生
×
語彙(2)
語彙(2)
動画再生
×
25 文法(2) 自立語と付属語
品詞分類一覧表と各レベルのポイント
動画再生
×
活用しない自立語
動画再生
×
活用する自立語(用言)
動画再生
×
付属語
動画再生
×
自立語・付属語と文節
動画再生
×
語彙(3)
語彙(3)
動画再生
×